2022/8/12 金曜日

宿泊学習会

Filed under: 学習活動 — staff @ 9:33:09

8月7日(日)から10日(水)まで、長野県の白樺湖で宿泊学習会が行われました。
自学自習を基本に、参加した生徒がそれぞれの学習に集中し取り組んでいました。
また、昨年度の卒業生がサポートとして参加しており、学習の疑問点や進路相談など様々な事にアドバイスをしてくれました。
dsc_8842.JPG dsc_8824.JPG
dsc_8862.JPG dsc_8868.JPG

2022/6/11 土曜日

甲斐キャリア・プロジェクト「ニラちび」訪問

Filed under: 学習活動 — staff @ 14:22:57

6月10日(金)に、こどもの発達と3年保育の選択者を対象に韮崎市子育て支援センター「ニラちび」を訪問しました。
この訪問は、キャリアビジョン形成支援事業「甲斐キャリア・プロジェクト」の一環で行われ、子供たちと触れ合う貴重な経験をすることができました。
img_1835.JPG img_1862.JPG
thumbnail_image11.jpg

2021/12/2 木曜日

クロナラ高校オンライン交流会

Filed under: 学習活動, その他 — staff @ 11:58:07

11月29日(月)に、クロナラ高校との2回目のオンライン交流会が行われました。
今回の交流会では、クロナラ高校の日本語の授業に参加させていただき、生徒にとって貴重な経験となりました。
その後、少人数のグループに別れてお互いに英語と日本語を教え合うことができました。
これからも継続してオンライン交流を続けて行きたいと思います。
dsc_1741.JPG dsc_1753.JPG
dsc_1751.JPG dsc_1742.JPG

2020/7/3 金曜日

SSH3年生グループ課題研究成果発表会

Filed under: 学校行事, 学習活動, 総合学習 — staff @ 18:23:17

7月6日(月)から16日(木)までの11日間、YouTubeでSSH3年生グループ課題研究成果発表会を行います。

今年度はコロナウイルス感染防止対策のため、各グループが作成した研究発表の動画をYouTubeで公開する形での開催となりました。

今回行われる発表のテーマは以下になります。

「1.炭酸飲料の炭酸が抜けなくする方法」

「2.プラナリアの学習能力による負の光走性の改善」

「3.虹の発生条件」

「4.Egg drop」

「5.凝固点降下と分子量の関係」

「6.光と植物の栄養」

「7.植物の成長を促進させるためには」

「8.階段の踊り場における共鳴の研究~その2~」

「9.ヒルの生態研究」

「10.賽の投げ方による出る目の操作は可能か」

「11.静電気の発生条件について」

「12.甘利山土壌環境調査」

「13.好きな色から見る人の性格」

「14.東京五輪が経済に与える影響」

「15.皇室と王室の差異」

本来、6月24日(木)が申込期日となっておりましたが、期日の延長を行い、現在も参加申込を受け付けております。発表の視聴を希望する方がいましたら、下記リンクより、要項を確認し、申込をお願いいたします。

韮崎高校ホームページ「SSH新着情報」

2020/6/10 水曜日

文理科合同LHR(ロングホームルーム)

Filed under: 学習活動, 総合学習 — staff @ 16:48:58

6月10日(水)に文理科合同LHRを行いました。

文理科では毎年、学年を超えた縦の繋がりを大切にしており、3学年合同LHRを行っております。

今回は2・3年生の代表5名が自分の経験などを踏まえて、学習方法や文武両道に向けた工夫などについて話しをしました。

その後の質疑応答では、1年生が先輩方から学校生活や学習について多くのアドバイスをもらいました。

dsc_0372.jpg dsc_0382.jpg

dsc_0378.jpg dsc_0385.jpg

2020/2/21 金曜日

後期期末試験に向けて

Filed under: 学習活動 — staff @ 15:54:24

2月25~28日の日程で後期期末試験が行われます。生徒達は、放課後教室等で自主学習に取り組んでいます。職員室に質問コーナーが設けられています。

img_1728-1.jpg img_1734-1.jpg
img_1733-1.jpg img_1737-1.jpg
img_1739-1.jpg img_1730-3.jpg

2020/2/12 水曜日

甘利小学校出前講座

Filed under: 学習活動 — staff @ 17:36:14

2月10日に、本校SSH生徒が甘利小学校の科学クラブ児童を対象に出前講座を行いました。小学生の科学的好奇心を喚起するとともに、準備や当日の交流を通して本校の科学に対する見方・考え方を進化させる目的で行われました。「電気パンを作ろう」「液体窒素ショー」「モチスライムを作ってみよう」という内容で、小学生と一緒に実験を行い交流しました。

img_7442_r.JPG img_7447_r.JPG
img_7450_r.JPG img_7496_r.JPG

日本学術振興会「サイエンス・ダイアログ プログラム」

Filed under: 学習活動 — staff @ 17:36:00

2月8日に日本学術振興会「サイエンス・ダイアログ プログラム」が行われました。(SSH1・2年生及び希望者対象)JSPSフェローシップ制度により来日している優秀な若手外国人研究者(JSPSフェロー)を、SSHの国際交流事業の一環として招聘するものです。今回は、東京大学大学院理学系研究科で太陽系の惑星の研究をされている Trishit  RUJ 博士 に講演をして頂きました(講義補助者として東京大学大学院修士課程2年の奥田 花也氏が同伴)。英語で母国インドに関する話や研究の話をわかり易く説明していただき、研究への関心や国際理解を深めることができました。講演中や講演後には講師と生徒たちが英語で活発に質疑応答しました。

img_7430_r.JPG img_7432_r.JPG
img_7429_r.JPG img_7434_r.JPG

2020/1/8 水曜日

小論文講座(2年生対象)

Filed under: 学習活動, 総合学習, 学年行事 — staff @ 15:32:01

1月8日の5・6校時に、総合学習の授業の一環として、2年生が「小論文講座」を受講しました。第一学習社の川脇先生を招いて講義をしていただきました。

img_1550_r.JPG img_1558_r.JPG
img_1552_r.JPG img_1557_r.JPG

2019/12/6 金曜日

ふれあい教室

Filed under: 学習活動 — staff @ 8:50:02

12月5日の3・4校時に調理実習室で「ふれあい教室」を行いました。地域の皆さん15名に参加していただき、3年生の「フードデザイン」履修生徒20名と交流しました。人生の先輩から料理だけでなく人生アドバイスなども聞きながら、一緒に地産地消・旬産旬消をテーマにした韮崎高校オリジナル弁当を作りました。

img_1442.JPG img_1456.JPG
img_1454.JPG img_1450.JPG
img_1475.JPG img_1459.JPG
img_1452.JPG img_1464.JPG
img_1481.JPG img_1486.JPG
img_1498.JPG img_1496.JPG

2019/12/4 水曜日

SSH鹿児島科学研修(4日目)

Filed under: 学習活動 — staff @ 15:43:08

最終日の今日は、鹿児島大学理学部での宇宙についての講座を受け、その後、場所を移動して入来天文台で赤外線望遠鏡と電波望遠鏡の見学をしました。講義と観測現場を実際に訪れたことで、宇宙・天文についての理解が深まりました。

①鹿児島大学理学部での講義
img_6585.JPG

②入来赤外線望遠鏡
img_6595-1.JPG

③電波望遠鏡の操作室
img_6602.JPG

④電波望遠鏡の前で
img_6605.JPG

次のページ »

HTML convert time: 0.118 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1399414 / Total Unique URL: 16210 / Hits today: 173