「夏季課外講座」実施中
夏休みに入った7月24日から連日、夏季課外講座が行われています。
1・2年生は国語・数学・英語、3年生はさらに理科・社会の各科目で講座が
実施され集中して学習しています。
8月6日からは宿泊学習会、8月17日からは登校学習会が行われます。
夏休みに入った7月24日から連日、夏季課外講座が行われています。
1・2年生は国語・数学・英語、3年生はさらに理科・社会の各科目で講座が
実施され集中して学習しています。
8月6日からは宿泊学習会、8月17日からは登校学習会が行われます。
7月13日(金)午後、韮崎市の姉妹都市である米国カリフォルニア州
フェアフィールド市から高校生6名と引率教諭1名が来校しました。
2年生の英語の授業に参加して、共同で英詩を作成して発表しました。
放課後は、合唱部によるミニ・コンサートを行いました。
その後、国際交流委員会と英会話同好会の生徒たちと和紙で
着物を折ったり、和風カードを作成したりして交流を楽しみました。
本日放課後、全校で教室内のワックスがけを行ないました。
汚れをきれいに落とし、ていねいにワックスをかけました。
廊下や階段のワックスがけは、先週7月6日に済ませてあり、
校舎内がとてもきれいなりました。
本日、5・6校時に1年生の総合的学習でNHKアナウンサー
堀尾正明氏を招いて「生き方」講座が行なわれました。
堀尾氏が担当したNHK番組を通して人の話を聞くこと
自分の意見を正しく伝えることの大切さを話してくださいました。
HTML convert time: 0.099 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1433719 / Total Unique URL: 18130 / Hits today: 40