離退任式
本日の午後、「退任式」と「離任式」が行われました。本年度は、
13名の先生方が離任されました。
離退任される先生方からお別れの言葉を頂いてから、全校生
徒で先生方を感謝の気持ちと共に送りました。
本日の午後、「退任式」と「離任式」が行われました。本年度は、
13名の先生方が離任されました。
離退任される先生方からお別れの言葉を頂いてから、全校生
徒で先生方を感謝の気持ちと共に送りました。
後期終業式に先立ち、納め式が行われました。各種大会で
優秀な成績を収めた文化部・体育部・個人が、全校に披露
されました。
後期終業式が行われました。校長先生の話を聞き、続いて
教務主任と生指主事から一年間の総括が話されました。
本日、1・2年生文理科合同LHR(ロングホームルーム)が行
われました。3月1日に卒業した文理科の先輩たちが参加し
て、自分たちの合格体験談を話してくれました。1・2年生の
質問に答えて、具体的な勉強方法をアドバイスしてくれました。
3日目 宇宙技術館で研修会1
JAXA種子島にある、宇宙技術館では、ロケット開発や衛星探索プロジェクトなど
について、模型や動画を使ってわかりやすく解説されていました。
生徒は各自のテーマに従って、研修を行いました。
宇宙技術館で研修2
これは、ALOS
地球の陸域観測技術衛星
通称「だいち」の熱構造モデルの展示です。
大きさは、約5メートルくらいでしょうか・・・。
国際宇宙ステーションISSの日本実験棟が「きぼう」
その実物大モデルが展示されていました。
まるで、宇宙飛行士の気分・・・でしょうか。
ここでは、材料科学や生命科学をはじめ美術のような
芸術分野においても色々は実験が行われています。
地球にはいない、微小重力空間がどんな影響を及ぼすのか・・・。
多くの分野の研究者が興味を持っているということですね。
SSH研修会では、毎夜科学について語り話し合います。
これが、サイエンスミーティング。
初日は、翌日の屋久島研修を控え、生物多様性探求チームから、
屋久島生態系の特徴と見るべきものを、再度プレゼンしてもらい
ました。
屋久島の朝。
残念ながら、お天気は曇天かつ小雨でした。1月に35日は雨が
降るという屋久島ですから仕方ないですね。
屋久島での生物多様性ツアーを終えお隣の種子島に、高速船で
渡りました。お隣と言っても1時間ほどかかりました。
明日は、JAXA種子島宇宙センターで宇宙研究に関する研修を行
います。
屋久島は苔の島でもあります。
その数およそ600種類とも言われています。
大雨で打たれても、苔たちは瑞々しく輝いていました。
屋久杉や小杉が、倒れても、その上に苔がマットのように繁茂し、
そこに次の世代が、芽吹く・・・。
それが屋久島。
世界でも類を見ない希有な存在なのです。(^^)/~~~
唐揚げといっても、こちらです。
トビウオの唐揚げ(*^○^*)
地元の人はよく食べるらしい。
昼食に登場しました。
残念ながら
いきものがたりさんは、f ^-^;)
魚が苦手なので食べませんでしたが
生徒たちは、香ばしくて美味しいと口々に言っていました。
夕方にやっと大雨の上がり、もう一つの島の姿を知るべく移動しました。
千尋の滝 せんぴろのたき です。落差66mは、屋久島第二のスケール。(^-^)/
お昼までの雨が、この滝を通って一気に海へと流れ込みます。
轟音と共に上がる水しぶきと凄い水量。その迫力に、生徒も歓声を上げていました。
両側は山ではなく、
花崗岩の一枚岩です。
屋久島が花崗岩でできていることがよくわかりました。
午前中はヤクスギランドで、生物多様性観察会を行いました。
8人1チームにネイチャーガイドお一人についていただき、お昼まで研修・・・。
ついた時には、横なぐりの大雨で、
それはそれは、大変な観察会となりました。
すべての沢は川となり、雨水が猛烈な勢いで下っていきます。
足下は、すべて水たまり・・・。
屋久島の本当の姿を教えてもらいましたね。
ディズニーランド20個分の面積を誇る世界で一番美しいロケット発射場に来ました。
この日は晴天で、海の空も青かったです。(^^)/
ここでは、宇宙技術館で2時間、調査研究および見学をしました。その後、巨大ロケット
の発射場をバスで接近ツアーしました(^ ^)
3月17日(日)から20日(水)までの日程で、SSH鹿児島科学研修旅行
(サイエンスツアー6)が行われています。屋久島、JAXA種子島宇宙セン
ター、鹿児島大学、桜島を訪れます。生物多様性の保全と科学技術の開
発が、どのように行われているのかを、実際に現地および研究機関を訪
問し研修します。また、そのことを通して、自然や科学技術に対する新しい
物の見方を学んできます。
40名が、SSH鹿児島科学研修に出発しました。羽田空港にて。
【1日目】
①40名が、SSH鹿児島科学研修に出発しました。羽田空港にて、出発前。
②搭乗です。12:00ちょうど、鹿児島空港に向かいました。
① ②
③午後2時、科学研修の地、鹿児島に降り立ちました。風が暖か
くてビックリ・・・。
④鹿児島空港から、九州自動車道を使って、港に向かいました。
なぜか走って行く車が白い煙を巻き上げて行きました???
そうです。なんと、桜島の火山灰が道路に積もっていたのです。
鹿児島に来たんだと実感させてくれました。(^-^)ノ
③ ④
⑤鹿児島と屋久島を結ぶ高速船、トッピーで、屋久島を目指しました。(^^)/~~~
速い・・・。浮上すると時速80キロで航行します。2時間半の移動でした。
ちなみにトッピーとは鹿児島地方の「トビウオ」の方言だそうです。
⑥一昨日のことですが。ついた時は、もう真っ暗。12時間の長旅でした。
宿舎にチェックイン。でもSSH研修生は早速、明日の屋久島研修の準備
と夜のサイエンスミーティングに向けて頑張っていました。
⑤ ⑥
⑦九州にはいろいろな名物がありますが、屋久島はこの果物がいま
最盛期でした。
「たんかん」というミカンです。皮が薄くて甘くて、こんな感じで、デザー
トなどにも たくさん使われていました。(*^○^*)
本日、入学許可予定者のオリエンテーションが行われました。
基本テストを受けた後、入学までの心得等の諸注意がされました。
ワイシャツ・体育着・高校生活に必要な物品の購入も行われました。
新入生を勧誘する部活動もありました。
本日の午後、文理科・SSH研究交流会が行われました。2年
生文理科課題研究発表と1年生文理科および自然科学部グ
ループ研究発表が行われました。ポスターによる研究発表お
よびに演示実験や実物展示を行いました。同窓生(文理科
OB/OG含む)・保護者・在校生・近隣の中学生・周辺中学
の先生・本校教職員等が参加しました。
本日、午前11時に本校で合格発表が行われました。
全日制普通科241名、文理科40名、定時制25名が合格
しました。同時に、希望者には成績の開示が行われました。
3月12日の午後と13日の2日間、生徒会主催の校内球技
大会が行われました。1・2年生の各クラスを縦割りにした7
チームで対戦しました。男女サッカー・男女バスケットボール・
ドッジボールの種目で行われました。
本日、平成25年度入学者選抜学力検査が実施されました。受検者は、国語・数学・英語・理科・社会の5教科の試験に取り組みました。合格発表は、14日午前11時に本館玄関に掲示します。
HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1395769 / Total Unique URL: 16202 / Hits today: 243