教育実習終了
5月31日(月)から行われていた、教育実習が6月25日(金)に終了しました。
13名の教育実習生は、例年とは異なる環境の中で試行錯誤しながらも、生徒と向き合いながら、研究授業で実習の成果を披露していました。
この実習で学んだことを今後の人生に活かしてほしいと思います。
Comments Off
5月31日(月)から行われていた、教育実習が6月25日(金)に終了しました。
13名の教育実習生は、例年とは異なる環境の中で試行錯誤しながらも、生徒と向き合いながら、研究授業で実習の成果を披露していました。
この実習で学んだことを今後の人生に活かしてほしいと思います。
6月25日(金)に、韮葉祭の2日目が行われました。
2日目は、3年生の演劇と文化部発表が午前と午後に分かれて行われ、その模様が収録されました。
3日目は、7月2日(金)に体育部門と閉祭式を予定しています。
6月24日(木)に、韮葉祭の1日目が行われました。
今年度は、コロナウイルスの感染拡大を受け、例年とは日程や開催方法などを変更し、行われます。
1日目は1年生と2年生が午前と午後に分かれて、合唱とダンスのクラス発表を撮影しました。
映像は編集され、後日、学校内で放送される予定で行い、その模様が収録されました。
6月16日(水)の朝に、第2回通学時マナーアップ運動が行われました。
交通安全自治委員の生徒を中心に、通学路での交通安全とマナーの向上を呼びかけました。
日々の生活の中で、ルールを遵守した安全な登下校を心がけてほしいと思います。
HTML convert time: 0.076 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1433750 / Total Unique URL: 18130 / Hits today: 71