教育実習終了
9月7日(月)から始まった教育実習が、9月29日(火)に終了しました。
7名の教育実習生は、例年とは異なる環境の中で試行錯誤しながらも、生徒と向き合いながら、研究授業で実習の成果を披露していました。
この実習で学んだことを今後の人生に活かしてほしいと思います。
9月7日(月)から始まった教育実習が、9月29日(火)に終了しました。
7名の教育実習生は、例年とは異なる環境の中で試行錯誤しながらも、生徒と向き合いながら、研究授業で実習の成果を披露していました。
この実習で学んだことを今後の人生に活かしてほしいと思います。
9月23日(水)に、2年生を対象にしたライフプランニング講座が行われました。
山梨県中小企業団体中央会から知見寺好幸様を講師としてお招きし、「働くことの意味と職業選択 ~自己実現と『良い』仕事とは~」 をテーマに講演をしていただきました。
講座の中で、働く意義や職業選択の考え方、近年の就職の実情などをお話しいただき、進路選択や将来の就職について深く考える機会になりました。
9月17日(木)に、韮葉祭の体育祭が行われました。
今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの学校行事が中止となる中で、韮葉祭を体育部門のみという形で開催することができました。
開催にあたり、生徒会が中心となり、開催種目の変更や感染防止対策を徹底した中で、全校生徒にとってかけがえのない思い出を作ることができました。
9月16日(水)に、全校サイエンス講演会が行われました。
山梨県立大学の平尾百合子先生を講師としてお招きし、「明日のために、今、私たちができること -新しい感染症対策を考える-」をテーマに感染症に関する貴重なお話しをしていただきました。
平尾先生は感染症看護学を専門とされており、新型コロナウイルスをはじめ、多くの感染症の知識や感染リスクを下げるために家庭でできることなど、様々なことを学ぶことができました。
この講演を通して学んだ、感染症の正しい知識とその対策を生かして、学校生活を送ってほしいと思います。
9月16日(水)の朝に、登校時マナーアップ運動が行われました。
交通安全自治委員の生徒を中心に通学路での交通安全とマナーの向上を呼びかけました。
日々の生活の中で、安全でルールを順守した登下校を心がけてほしいと思います。
9月13日(日)に、富士北麓公園野球場で秋季関東地区高校野球山梨県大会の1回戦が行われました。
本校は1回戦で農林高校と戦い、8対7で5年5か月振りの公式戦勝利を収めることができました。
2回戦は、9月20日(日)に山日YBS球場で富士学苑高校との対戦になります。
球場での応援はできませんが、勝利を祈り、エールを送ってください。
9月11日(金)に、新規バイク通学許可者を対象に二輪車安全交通講習会を行いました。
講習会では、山梨県二輪車安全推進委員8名をお招きし、校庭に作成したコースで2段階右折やスラロームなどの実技指導を行いました。
バイクを運転する際には常に交通ルールとマナーを守った運転を心がけてほしいと思います。
9月11日(金)に、1年生が適正診断解説会を行いました。
解説会では、株式会社リクルートより、菊池様を講師としてお招きし、事前に受けた適正診断の結果を基にして進路についての理解を深めました。
この解説会で学んだことを、文理選択や進路決定に生かしてほしいと思います。
9月11日(金)に、創立記念行事が行われました。
今年度で本校は創立98周年を迎え、創立記念行事では、永年勤続表彰が行われました。
表彰では体育の今村先生が永年勤続10年表彰を受け、同窓会会長新藤中様より、表彰状が送られました。
本校の同窓生でもある今村先生からは、伝統に対して感謝と敬意を持つことなど、韮崎高校生としての伝統との向き合い方についてお話をいただきました。
9月7日(月)から9月29日(火)まで、教育実習が行われます。
今年度は、7名の卒業生が教育実習生として、母校での実習を行います。
コロナウイルスの影響もあり、例年とは異なる日程で、実習前2週間から健康観察を行い、実習中も本校のガイドラインに沿った対策をしながらの実施となりますが、校内での研修や教壇に立つことで充実した教育実習にしたいと思います。
9月2日(水)に、第2回文理科合同LHRが行われました。
今回のLHRでは、昨年度の文理科卒業生の横口 美佳 さん(長野大学)、内藤 聖晴 さん(高崎経済大学)、加賀谷 湧 さん(東京大学)の3名に講演をしていただきました。
講演では、高校3年間の経験を踏まえた、文理選択や受験に向けた勉強法や、試験対策など多くのアドバイスをいただきました。
最後の質疑応答でも、在校生からの様々な質問に一つ一つ真摯に向き合い、答えてくださいました。
このLHRで得たことを今後の学校生活や受験につなげ、進路実現を目指してほしいと思います。
9月1日(火)に、避難防災訓練が行われました。
昨年度は雨のため屋外への避難をすることができませんでしたが、今年度は予定通りに実施することができました。
この避難防災訓練で確認したことを忘れず、災害時には安全に対応できるように普段から防災への意識を高めていきたいと思います。
HTML convert time: 0.099 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1395769 / Total Unique URL: 16202 / Hits today: 243