SPP(サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト)講座開催
佐藤哲也先生(山梨大学)を招いて
「次世代エネルギー・太陽光電池」についてSPP
の講義が行われました。
文理科2年生の物理選択者が対象です。
1回目の今日は太陽光電池の必要性や
仕組みについてのお話でした。
次回(11月30日)には山梨大学で
実際に天然色素を使った色素増感太陽電池を
作成する予定です。
佐藤哲也先生(山梨大学)を招いて
「次世代エネルギー・太陽光電池」についてSPP
の講義が行われました。
文理科2年生の物理選択者が対象です。
1回目の今日は太陽光電池の必要性や
仕組みについてのお話でした。
次回(11月30日)には山梨大学で
実際に天然色素を使った色素増感太陽電池を
作成する予定です。
この記事にはまだコメントがついていません。
現在コメントフォームは利用できません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
HTML convert time: 0.078 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1433343 / Total Unique URL: 18129 / Hits today: 102