2019/12/3 火曜日

修学旅行(3日目 12/3)

Filed under: 学年行事 — staff @ 9:15:05

本日は、クラス別研修です。美ら海水族館やおきなわワールド、ガマ体験などの学習を実施します。

① 朝練風景
15753209594080.jpg 15753210300951.jpg

②クラス別研修に出発
15753293561670.jpg

・・・クラス別研修・・・

(1組 おきなわワールド)
dsc_0650.JPG dsc_0653.JPG

(4組 座喜味城)
img_0782.jpg
(4組 コザ街歩き)
image_6483441.JPG img_0785.jpg

(5組 沖縄県庁訪問)
img00128.jpg img00131.jpg

(6組 平謝川平和クルーズ)
15753455330171.jpg 15753455031160.jpg
(6組 OIST見学)
15753618871170.jpg 15753619083150.jpg
(6組 コザ街歩き)
15753621346350.jpg 15753621769920.jpg

2019/12/1 日曜日

修学旅行(1日目 12/1)

Filed under: 学年行事 — staff @ 8:51:51

12月1日から12月4日までの3泊4日の日程で、修学旅行団が沖縄地方を訪れています。2学年生徒225名と、教職員12名が参加しています。1日目の本日は、那覇空港到着後平和祈念公園(資料館・平和の礎)、旧海軍司令部壕を訪れる予定です。

①出発!
dsc_0019.JPG dsc_0018.JPG

②羽田空港に到着。これから搭乗し、那覇空港へ向かいます。
dsc_0021.JPG dsc_0023.JPG

③那覇空港に、無事到着しました。
dsc_0024.JPG dsc_0025.JPG

④平和祈念公園で献鶴式を行いました。
dsc_0035.JPG dsc-1.JPG

⑤旧海軍司令部壕を訪れました。
dsc_0056.JPG dsc_0058.JPG

⑥夕食風景。
dsc_0075.JPG dsc_0088.JPG
三味線奏者で沖縄語講師である比嘉光龍(フィジャ バイロン)さんを招いて、サプライズ企画。
dsc_0104.JPG dsc_0132.JPG

2019/11/29 金曜日

修学旅行結団式

Filed under: 学年行事 — staff @ 13:30:17

本日の4校時に、2年生が修学旅行結団式を行いました。12月1日から12月4日の日程で沖縄に行ってきます。各自が目的を持って充実した修学旅行になるように確認をしました。

img_1383.JPG img_1385.JPG
img_1399.JPG img_1396_edited-1.jpg

修学旅行、荷物が一足先に沖縄へ

Filed under: 学年行事 — staff @ 11:14:49

本日早朝、修学旅行団の荷物を送るための作業が行われました。12月1~4日の日程で、2年生が沖縄本島へ修学旅行に出かけます。荷物は、一足先に旅先に送られます。楽しい実り多い修学旅行になることを期待して、荷物をトラックに積み込みました。

img_1350.JPG img_1354.JPG
img_1351.JPG img_1360.JPG
img_1371.JPG img_1377.JPG
img_1376.JPG img_1382.JPG

2019/11/22 金曜日

環境美化の日

Filed under: 学年行事 — staff @ 13:15:07

11月22日に後期中間試験が終了しました。テスト直後「環境美化の日」の活動として、1年生が校庭や学校周辺の側溝に溜まった落ち葉をかき集めきれいにしました。

img_1312.JPG img_1327.JPG
img_1324.JPG img_1332.JPG
img_1334.JPG img_1343.JPG

2019/11/13 水曜日

「しなやかな心の育成」講演会(生徒指導講演会)(1年生対象)

Filed under: 学年行事 — staff @ 17:44:41

11月13日の6校時に「しなやかな心の育成」講演会(生徒指導講演会)が、1年生対象に行われました。講師に「うなぎ馳走八嶋」4代目店主 横内 郁弘氏(本校OB)をお迎えし、「しなやかな心と体の育成」という内容で講演していただきました。

img_1292_edited-1.jpg img_1299.JPG
img_1298.JPG img_1293.JPG
img_1295.JPG img_1301.JPG

2019/11/6 水曜日

薬物乱用防止教室(1年生対象)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 17:27:28

11月6日の6校時に、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。中北保健所峡北支所の衛生課から講師をお招きし「薬物乱用の恐ろしさ」というテーマで講話をしていただきました。

img_1222-1_edited-1.jpg img_1225_edited-1.jpg
img_1224.JPG img_1230_edited-1.jpg

2019/10/23 水曜日

自己を見つめ未来を拓く体験学習サポート(1年生対象)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 18:55:12

10月23日の5・6校時に、1年生を対象に「自己を見つめ未来を拓く体験学習サポート」が行われました。各界で活躍している専門家を
講師に招き、9分野で充実した体験講座が行われました。生徒たちは、自分の希望する講座を受講し、講義や実習により、講師の熱意 に引き込まれ志望分野の理解を深めることができました。

img_0910.JPG img_0912.JPG
img_0923.JPG img_0927.JPG
img_0933.JPG img_0953.JPG
img_0948.JPG img_0952.JPG
img_0975.JPG img_0968.JPG
img_0988.JPG img_0996.JPG

2019/10/17 木曜日

進路講演会(1年生対象)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 13:49:04

10月16日の5・6校時に、生徒保護者合同(1年生対象)の進路講演会が行われました。ベネッセコーポレーションから講師をお招きし「スタディーサポート振り返りと新入試への対応」というテーマで講演をしていただきました。内容は、新テストの導入について(変わること/変わらないこと)、スタディーサポート結果分析(第1回と第2回の比較から)、進研模試7月の結果分析(個人成績表の活用について)、1年次の学習法の再考(今やるべきこと)について説明して頂きました。

img_3955.JPG img_3957.JPG

2019/10/9 水曜日

進路講演会(2年生対象)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 16:26:44

10月9日の5・6校時に、生徒保護者合同(2年生対象)の進路講演会が行われました。大学・短大・専門学校への進学希望者が、それ
ぞれの特色や留意点、受験対策などを講師の方から説明していただきました。

img_0744.JPG img_0746.JPG
img_0753.JPG img_0749.JPG
img_0755.JPG img_0751.JPG

2019/9/25 水曜日

ライフプランニング講座 (2年生対象)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 16:16:58

9月25日の5校時に、ライフプランニング力育成事業の一環として、2年生を対象に講演会が行われました。山梨県中小企業団体中央
会事務局長の知見寺好幸氏をお迎えし「働くことの意味と職業選択」~自己実現と「良い」仕事とは~ というテーマで、 講演をしていた
だきました。 生徒がワークライフバランスや将来の生活設計などを視野に入れた進路選択ができるよう、将来の生き方や目標を現実的に捉えたライフプランニングについて考える機会になりました。

img_9992.JPG img_9999.JPG
img_0001_edited-1.jpg img_9996.JPG

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.090 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1433991 / Total Unique URL: 18131 / Hits today: 50