2020/12/17 木曜日

ネットトラブル等防止教室(2年生)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 9:00:42

12月16日(水)に、2年生を対象にした、ネットトラブル等防止教室が行われました。

この講演では、フォネットグループより、長田めぐみ様を講師としてお迎えし、情報化社会に潜む様々な問題についてお話いただきました。

SNSの正しい利用方法やインターネットを使った犯罪など、自分たちの身近にある問題が多くあり、改めてインターネットなどの使い方を考え直す良い機会となりました。

この講演で学んだことを忘れずに、 ネットトラブルに巻き込まれないよう心掛けてほしいと思います。

dsc_1945.jpg dsc_1962.jpg

dsc_1957.jpg

2020/11/24 火曜日

環境美化の日(1年生)・バイク実技講習会

Filed under: その他, 学年行事 — staff @ 19:32:11

11月19日(木)に、「環境美化の日の清掃活動」と「バイク実技講習会」が行われました。

「環境美化の日」では、1年生が校内や学校周辺のゴミ拾いや落ち葉の清掃を行いました。

「バイク実技講習会」では、原付免許を新規取得した生徒を対象に韮崎自動車教習所で教習所内のコースを使い、実技指導を受けました。

dsc_1765.jpg dsc_1780.jpg

dsc_1792.jpg dsc_1751.jpg

aaa.jpg aaaaaa.jpg

aaaaa.jpg aaaa.jpg

2020/11/11 水曜日

薬物乱用防止教室(1年生)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 19:04:37

11月11日(水)に、1年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。

山梨県中北保健福祉事務所から濟藤 友季子 様を講師としてお招きし、「薬物乱用の恐ろしさ」をテーマに講演をしていただきました。

身近にある薬物の脅威から身を守るために、この講演で学んだことを忘れずに生活してほしいと思います。

dsc_1723.jpg dsc_1733.jpg

dsc_1737.jpg dsc_1744.jpg

2020/10/29 木曜日

自己を見つめ未来を拓く体験学習サポート(1年生)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 11:31:52

10月28日(水)に、1年生を対象に「自己を見つめ未来を拓く体験学習サポート」が行われました。

以下の8つの分野の専門家の先生をお招きし、それぞれに分かれて充実した体験学習が行われました。

生徒は希望する分野の講演を聞き、実際に体験することで、それぞれの分野への理解を深めることができました。

1「作業療法士の仕事」飯野 友一 様(竜王リハビリテーション病院作業療法士)

2「視覚障害に対する理解とブラインドサッカー」栗木 二仁 様(ブラインドサッカーチーム会長)

3「世界チャンピオンへの道のり」長谷川 行光 様(空手世界チャンピオン)

4「ロボットのはなし」丹沢 勉 様(山梨大学工学部情報メカトロニクス工学科)

5「国際協力って?」穂坂 ちひろ 様 (JICA山梨デスク)

6「サービスの4つの特性を考える」高瀬 浩 様(西部文理大学サービス経営学部)

7「物語の世界を楽しもう!」小川 史 様(横浜創英大学)

8「臨床心理学への招待」桑本 佳代子 様(山梨英和大学)

dsc_1655.jpg dsc_1701.jpg

dsc_1676.jpg dsc_1704.jpg

dsc_1659.jpg dsc_1663.jpg

dsc_1665.jpg dsc_1689.jpg

2020/10/21 水曜日

進路講演会(1年)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 18:38:48

10月21日(水)に、1年生の生徒・保護者を対象に進路講演会を行いました。

河合塾より黒田 一希様を講師としてお招きし、進学に役立つ知識について講演をしていただきました。

この講演会でお話いただいた、新入試制度についての知識や近年の大学入試情報などを、今後の文理選択や進路実現に向けて活用してほしいと思います。

dsc_1465.jpg dsc_1471.jpg

dsc_1465.jpg

2020/10/15 木曜日

進路講演会(2年)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 8:45:03

10月14日(水)に、2年生の生徒・保護者対象の進路講演会が行われました。

講演会では、大学・短大、専門学校、就職とそれぞれの進路に分かれて行われました。

大学・短大向けの講演会では、オンラインミーティングアプリを使い、ベネッセコーポレーションの土岐綾香様から、専門学校向けの講演会では、昭栄広報の伊藤克典様から、就職向けの講演会では、本校の進路係からそれぞれの試験に向けた貴重なお話を伺うことができました。

この講演会で学んだ受験に関する様々な特色や留意点、受験対策などを参考に、進路選択について考えてほしいと思います。

dsc_1415.jpg dsc_1412.jpg

dsc_1410.jpg dsc_1432.jpg

2020/9/23 水曜日

ライフプランニング講座(2年生)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 16:08:03

9月23日(水)に、2年生を対象にしたライフプランニング講座が行われました。

山梨県中小企業団体中央会から知見寺好幸様を講師としてお招きし、「働くことの意味と職業選択 ~自己実現と『良い』仕事とは~」 をテーマに講演をしていただきました。

講座の中で、働く意義や職業選択の考え方、近年の就職の実情などをお話しいただき、進路選択や将来の就職について深く考える機会になりました。

dsc_0744.jpg dsc_0739.jpg

dsc_0740.jpg

2020/9/11 金曜日

適正診断解説会(1年)

Filed under: 学年行事 — staff @ 18:59:08

9月11日(金)に、1年生が適正診断解説会を行いました。

解説会では、株式会社リクルートより、菊池様を講師としてお招きし、事前に受けた適正診断の結果を基にして進路についての理解を深めました。

この解説会で学んだことを、文理選択や進路決定に生かしてほしいと思います。

dsc_0032.jpg dsc_0044111.jpg

dsc_0052.jpg

2020/6/22 月曜日

3年生保護者対象進路研修会

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 14:33:07

6月20日(土)に、3年生保護者対象進路研修会を2回に分けて行いました。

研修会では、進路主任が大学入試に向けた準備や今後のスケジュールなど、新たな入試制度について多くの情報を発信しました。

新たな入試制度に向けて、教員・生徒・保護者で情報共有を行い、進路実現のために学校全体で協力していきたいと思います。

dsc_0434.jpg dsc_0423.jpg

dsc_0430.jpg

2020/6/17 水曜日

3年生対象進路研修会

Filed under: 学年行事 — staff @ 17:47:33

6月17日(水)に、3年生対象の進路研修会が行われました。

昨年度の大学受験の傾向や新たに導入される大学入学共通テストなどについて、進路主任からお話をいただきました。

新たな入試制度など今までとは異なる部分もありますが、進路実現に向けて、学校全体で協力していきたいと思います。

また、6月20日(土)には、3年生保護者対象の進路研修会も予定しています。生徒を学校と家庭の両面からサポートしていきたいと思います。

dsc_0406.jpg dsc_0413.jpg

dsc_0412.jpg dsc_0419.jpg

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.091 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1481996 / Total Unique URL: 18194 / Hits today: 144