大学入学共通テスト受験者激励会
1月14日(金)に、大学入学共通テスト受験者激励会が校内放送で行われました。
1月15日、16日の2日間で実施される大学入学共通テストを受験する3年生に向けて、校長先生と3学年主任から激励の言葉が贈られました。
その後、生徒代表の力強い決意表明が行われました。
支えてくださる多くの方々の言葉を胸に、自分の力を出し切ってほしいと思います。
1月14日(金)に、大学入学共通テスト受験者激励会が校内放送で行われました。
1月15日、16日の2日間で実施される大学入学共通テストを受験する3年生に向けて、校長先生と3学年主任から激励の言葉が贈られました。
その後、生徒代表の力強い決意表明が行われました。
支えてくださる多くの方々の言葉を胸に、自分の力を出し切ってほしいと思います。
1月12日(水)に、2年生を対象に小論文講座が行われました。
前回に続き、第一学習社の川脇先生に講義をしていただきました。
来年度の大学入試に向けて、大変参考になる講義でした。
12月15日(水)に、2年生を対象にした、ネットトラブル等防止教室が行われました。
この講演では、フォネットグループより、講師の先生をお迎えし、情報化社会に潜む様々な問題についてお話いただきました。
SNSの正しい利用方法やインターネットを使った犯罪など、自分たちの身近にある問題が多くあり、改めてインターネットなどの使い方を考え直す良い機会となりました。
この講演で学んだことを忘れずに、 ネットトラブルに巻き込まれないよう心掛けてほしいと思います。
12月5日(日)から12月8日(水)までの日程で、中国・四国地方に修学旅行に行きました。
4日間の全行程を終えて、無事に帰校しました。
●朝練習
●倉敷散策
●岡山駅
●静岡駅
●帰校
12月5日(日)から12月8日(水)までの日程で、中国・四国地方に修学旅行に行きます。
●神戸コース
●絵付けコース
●小豆島コース
●姫路城コース
●水族館コース
●うずしおコース
●宿舎
12月5日(日)から12月8日(水)までの日程で、中国・四国地方に修学旅行に行きます。
●宮島
●1組(お好み焼体験・千光寺)
●2組(瀬戸内クルージング・鞆の浦散策)
●3組(呉湾戦艦巡り・大和ミュージアム)
●4組(バーベキュー・カヌー体験)
●5組(瀬戸内クルージング・鞆の浦散策)
●6組(瀬戸内クルージング・鞆の浦散策)
●宿舎(1組・4組・6組)
12月5日(日)から12月8日(水)までの日程で、中国・四国地方に修学旅行に行きます。
●出発
●名古屋駅
●新幹線
●平和記念公園
●献鶴式
●宿舎
12月3日(金)に、2年生が修学旅行結団式を行いました。
今年度の修学旅行は、12月5日(日)から12月8日(水)までの日程で、中国・四国地方に行きます。
各自が目的を持って充実した修学旅行になるように確認をしました。
11月10日(水)に、1年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
中北保健福祉事務所から講師をお招きし、オンラインで「薬物乱用の恐ろしさ」をテーマに講演をしていただきました。
身近にある薬物の脅威から身を守るために、この講演で学んだことを忘れずに生活してほしいと思います。
10月13日(水)に、2年生の生徒・保護者対象の進路講演会が行われました。
講演会は、大学・短大、専門学校、就職とそれぞれの進路希望に分かれて行われました。
大学・短大向けの講演会では、ベネッセコーポレーションから、専門学校向けの講演会では、昭栄広報から、就職向けの講演会では、本校の進路係から、それぞれの進路実現に向けた貴重なお話を伺うことができました。
この講演会で学んだ受験に関する様々な留意点や対策などを参考に、進路実現に向けて、邁進してほしいと思います。
HTML convert time: 0.097 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1431367 / Total Unique URL: 16893 / Hits today: 166