2017/12/1 金曜日

修学旅行結団式

Filed under: 学習活動, 学年行事 — staff @ 17:25:24

本日の4校時に、2年生が修学旅行結団式を行いました。
12月3日から12月6日の日程で沖縄に行ってきます。各自が
目的を持って充実した修学旅行になるように確認をしました。

img_5172.JPG img_5176.JPG
img_5169.JPG img_5173.JPG
img_5178.JPG img_5174.JPG

修学旅行、荷物が一足先に沖縄へ

Filed under: 学年行事 — staff @ 17:23:13

本日早朝、修学旅行団の荷物を送るための作業が行われました。
12月3~6日の日程で、2年生が沖縄本島へ修学旅行に出かけ
ます。荷物は、一足先に旅先に送られます。楽しい実り多い修学
旅行になることを期待して、荷物をトラックに積み込みました。

img_5156.JPG img_5152.JPG
img_5158.JPG img_5139.JPG
img_5160.JPG img_5165.JPG

2017/11/27 月曜日

環境美化の日

Filed under: 学年行事 — staff @ 17:30:40

11月24日に後期中間試験が終了しました。テスト直後「環境美
化の日」の活動として、1年生が校庭や学校周辺の側溝に溜まっ
た落ち葉をかき集めきれいにしました。

img_1915.JPG img_1921.JPG
img_1918.JPG img_1925.JPG
img_1930.JPG img_1932.JPG

2017/11/9 木曜日

「しなやかな心の育成」講演会(生徒指導講演会)(1年生対象)

Filed under: 学年行事 — staff @ 14:08:23

11月8日の6校時に「しなやかな心の育成」講演会(生徒指導講
演会)が、1年生対象に行われました。講師に、山梨県教育委員
会中北教育事務所地域教育支援スタッフの矢崎 克洋氏をお招
きし、「今の仕事を通して思うこと」という内容で講演をしていただ
きました。 沖縄県に女子教育のための昭和高等女学校を創立し、
戦前戦中、教育に尽力した北杜市須玉町出身の八巻太一氏につ
いてお話しをして頂きました。沖縄には、現在も戦争で亡くなった
女学生のために建てられた「梯梧の塔」があり、韮高生は修学旅
行時にお参りをしています。また、山梨県が盲聾唖教育の先駆だ
ったということも教えて頂き、写真を見ながらその当時の資料や指
導の様子を説明してくださいました。

img_4641.JPG img_4643.JPG
img_4644.JPG img_4649_edited-2.jpg

「消費者教育講座」(3年生対象)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 14:07:15

11月8日の5校時に、総合的な学習で「消費者教育講座」(3年
生対象)が行われました。山梨県県民生活センターから講師をお
招きし、最近急増しているネットトラブルや、契約のトラブル等の
消費者トラブルに関する基礎知識を教えていただきました。

img_4630.JPG img_4633.JPG
img_4640.JPG img_4635.JPG

2017/11/6 月曜日

薬物乱用防止教室(1年生対象)

Filed under: 学年行事 — staff @ 8:44:03

11月1日の6校時に、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行
われました。中北保健所峡北支所の衛生課から講師をお招きし
「薬物乱用の恐ろしさ」というテーマで講話をしていただきました。

img_4600_edited-1.jpg img_4607-1.jpg
img_4602.JPG img_4604.JPG

避難・消火訓練

Filed under: 学年行事 — staff @ 8:43:00

10月31日の6校時に、避難・消火訓練が行われました。韮崎消
防署職員による講話を聞いた後、指導をしていただきながら消火
班の生徒が模範操作を行いました。

img_4571.JPG img_4561.JPG
img_4573.JPG img_4577.JPG
img_4581.JPG img_4588.JPG

2017/10/19 木曜日

進路講演会(1年生対象)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 16:11:04

10月18日の5・6校時に、1年生対象に進路講演会が行われ
ました。河合塾から講師をお招きし「進路選択について」講演し
ていただきました。2年次のコース選択や進路決定についての
ヒントが得られました。

img_4313.JPG img_4316.JPG
img_4321.JPG img_4314.JPG

2017/10/13 金曜日

進路講演会(2年生対象)

Filed under: 進路指導, 学年行事 — staff @ 8:50:05

10月11日の5・6校時に、2年生を対象に「進路講演会」が行わ
れました。大学・短大・専門学校への進学希望者が、それぞれの
特色や留意点、受験対策などを講師の方から説明していただき
ました。

img_4260_edited-3.jpg img_4262.JPG
img_4265.JPG img_4264.JPG

2017/10/11 水曜日

サッカー応援練習

Filed under: 学年行事, 生徒会活動 — staff @ 9:07:00

10月10日の7校時に、1・2年生を対象にサッカー応援練習が
行われました。はじめに、応援委員を中心に、韮崎高校校歌・
旧制韮崎中学校校歌・エールの交換の練習をしました。その後、
サッカー部員の指導のもと応援歌の練習をしました。

img_4200.JPG img_4210.JPG
img_4235.JPG img_4223.JPG
img_4249.JPG img_4259.JPG

2017/9/28 木曜日

ライフプランニング力育成事業(2年生)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 14:12:31

9月27日の5校時に、ライフプランニング力育成事業の一環とし
て、2年生を対象に講演会が行われました。山梨県中小企業団
体中央会事務局長の知見寺好幸氏をお迎えし「働くことの意味
と職業選択」~自己実現と「良い」仕事とは~ というテーマで、
講演をしていただきました。 生徒がワークライフバランスや将来
の生活設計などを視野に入れた進路選択ができるよう、将来の
生き方や目標を現実的に捉えたライフプランニングについて考
える機会になりました。

img_3402_edited-2.jpg img_3403.JPG
img_3408.JPG img_3406-1_edited-3.jpg

2017/8/31 木曜日

小論文講座(3年生対象)

Filed under: 総合学習, 学年行事 — staff @ 8:46:05

8月30日に、総合学習の授業の一環として、3年生が「小論文
講座」を受講しました。第一学習社の川脇先生を招いて講義をし
ていただきました。

img_3065.JPG img_3064.JPG
img_3069.JPG img_3068_edited-1.jpg

2017/8/23 水曜日

クロスカリキュラム

Filed under: 学習活動, 学年行事 — staff @ 8:30:53

特色ある高校づくり推進事業(キャリア教育実施のサポート)クロ
スカリキュラム「社会に出て学ぼう」の一環で、1年生を対象に夏
季休業中に様々な企業訪問や、ボランティア体験をしました。(写
真は、訪問先の一部です。)地元産業について知ると同時に、将
来の進路設計をする上で具体的なヒントを得られる貴重な体験が
できました。

img_3631.JPG img_3633.JPG
img_3647.JPG img_3623.JPG
img_3649.JPG img_3652.JPG

« 前のページ次のページ »

HTML convert time: 0.097 sec. Powered by WordPress ME
Total Hits: 1434018 / Total Unique URL: 18131 / Hits today: 77